心に残る言葉 影響を受けた本
影響を受けた本 へ   HOME


誰にも、苦しい時、嬉しい時に心に沁みた言葉や励まされた言葉、生きていくうえでの支えになった言葉や本が
あると思います。 それは年齢とともに、経験とともに変わっているかもしれませんが、自分の人生の大きな財産
になっているのではないでしょうか。 私にとってのそんな言葉や本をご紹介します。   


動けば何か 新発見 新体験」
20年前、リタイアして自由な時間を手にした私がいつも心がけていた言葉でした。
その当時に書いたものを見ていたらこの言葉が出てきて、懐かしく想い出しました。
近所を歩いても、言葉を交わせる知人がいない、道が判らなくなるなど、仕事ばかり
で近所付き合いをする心の余裕がなかった自分を思い出しました。
「あのころは 『ひとこと運動』 もやってたよね!」と今でも家内に笑われますが、
近所のお付き合いに溶け込む努力をしたことも今ではいい思い出です。
                            2023/2/10


逆境はチャンスでもあります」
あまり知りませんでしたが、東京五輪で日本選手団の主将も務めた陸上の山縣亮太選手は、怪我や
故障が多いため「ミスター逆境」と呼ばれているそうで、今朝の読売新聞の特集の中で、高校2年の
インターハイの練習中に左足親指の付け根を骨折し、優勝候補と期待されながら予選落ち、その後の
練習でも最後尾でついていくしかできない自分にあきらめそうになりましたが、「チームメイトと一緒
に練習できる時間を大事にしよう」と切り替え、仲間の励ましに力づけられ、「目の前のトレーニング
をやりきるぞ」と小さな目標に向かって努力したことがその後の結果につながったそうです。
「逆境のなか努力を続ければ、一人ひとりにとっての自己ベストとなって返ってくる。 周囲をあまり
意識しすぎずに、誰よりも自分が、努力を続ける自分を一番に信じてあげてください」と語っています。
                                      2022/9/14


つらくても しんどくても
 努力は報われるんだなって・・・
平凡な言葉のようですが、白血病発症からわずか2年後の競泳日本選手権バタフライ決勝で優勝した
池江璃花子選手の、優勝インタビューの言葉ですからずしんと応えます。
「ただいま」とつぶやきながら競技会場に入ってきた時から涙のインタビューまで見ていましたが、一着
でゴールした後も涙でプールからすぐには上がれない様子や、優勝インタビューでの言葉など、見ている
私も涙ぐみました。2019年2月の白血病発表から1年後の2020年3月やせ細った身体での練習
再開、その1年後の優勝、とその努力が充分に察せられるだけに、この言葉は強く胸に残りました。
                                      2021/4/4


人生諦めたらそこで終わり、
 ちょっとずつでも進んでいけば、
     大きな歩幅になる
NHKの「逆転人生」はいろいろな人の人生の逆転劇を見せてくれますが、7月20日の「驚きの天職」は
奥さんと共に繁盛の居酒屋を営む順調だった44歳で奥さんを亡くし、20回にも及ぶ転職に次ぐ転職の泥沼の
15年を経て、59才のときに将棋の駒を作る「駒師」に見いだされ、才能を発揮して66才のとき2018年10月
第31期「竜王戦」で使う駒に羽生竜王に採用されました。駒師、遠藤正己さん逆転の人生の言葉です。
                                        2020/7/20


大事なのは他人が自分を見る目や態度ではなく、
 自分自身で自分を認められる仕事をすること
1月14日付読売新聞 「くろーずあっぷ」 の記事を読んでいて思わず 「そうだ!」 とうれしくなりました。
コンテナターミナル 「横浜川崎国際港湾」 の女性営業部長として、コンテナ航路誘致などに国際的な
活躍をしている熊桜さんの言葉。 「評価は気にせず、自分はいつも自分のベストを尽くすだけ」 という
リタイア後の私が念じている生き方に似ていたからです。            2019/1/15 


「失ったものを数えるな、残ったものを最大限に生かせ
8/22放送のNHK「太陽を愛した人」のなかで 「パラリンピックの父」と呼ばれるグットマン博士が、
日本から研修に来た整形外科医中村裕に伝えた言葉。 まだリハビリという言葉もない時代、帰国した
中村医師は障害者スポーツの普及に取り組み、1964年東京パラリンピック開催に尽力しました。
あきらめと無理解の中で自分を投げ出して障害者の自立に必死に取り組む姿に感動しました。
番組終盤、活動に理解を示して支援する企業として、オムロンの前身の「立石電機」 が創業者社長の
立石一真とともに描かれていたのはOBとしてはうれしかったけど少し物足りなかったのはOBだから?
オムロン太陽」の家や「大分国際車いすマラソン」支援など、オムロン社員とOBにとっては馴染み
深いもので、この番組もじっくりと楽しみました。                    2018/8/23 


「目の前の一歩に全力で」
平昌パラリンピックのスノーボード新種目バンクドスラロームで初代金メダリストになった、成田緑夢(グリム)
選手がインタビュー番組で自分の生き方として語っていた言葉です。
練習中のアクシデントで左ひざから下の感覚を失う障害が残りましたが、父に励まされながら練習を続け、
障害のある人からの 「けがをしても 頑張っている緑夢君に勇気をもらった」という言葉に、「自分がスポーツ
をすることで誰かを励ませるかもしれない」 と、初めてスポーツをする意味を考えるようになったそうです。
いつも明るく爽やかな印象を残すのは、このような生き方にあるのだなと納得でした。  2018/3/17  


「出る杭は打たれる。だが、うんと高いところにまで出てしまえば、打とうにも手が届かない」
キリンがシェア60%台半ばの絶対一番だった1979年、シェア10%そこそこのアサヒビールに入社した
現社長の平野伸一氏は、熱意とアイデアで売り上げを伸ばし先輩達に疎まれますが、それを跳ね返し、
ますます頑張って酒店経営者に気に入られ成績を上げていきました。その時の心意気が日経BizGate
10/11の「ビール営業王 社長たちの戦い」
で紹介されていました。 顧客をよく研究し提案し、拳法で鍛えた
体で惜しみなく手伝うその心意気がまた顧客に気に入られたようです。
どんな状況でもプラス思考で努力することの大切さを感じさせてくれました。         2017/10/18  


やるってことと やりきるってことは違う
        覚悟が違う
国立成育医療研究センター臓器移植センター長の笠原群生(かさはらむれお)医師の言葉です。
NHK 「プロフェッショナル仕事の流儀」で放送(7/10)されましたが、「やる のではない やりきる」
を信条に年間60件以上の手術をされている小児生体肝移植では世界トップレベルの医師です。
難しい手術で患者が亡くなった時も、「自分の力が及ばなかったから助けられなかった。その一点」
と言い切っておられ、手術の前にその患者たちの写真に手を合わせて臨む姿が印象的でした。
患者の子供たちにやさしく声をかける姿や、「ありがとうございます」 「幸せです」 の言葉が随所に
発せられ、人柄とともに仕事に向かう姿勢を表しているようでした。       2017/8/7 


倒れたことが問題ではなく
どのように立ち上がるかが問題だ
乳がんで亡くなった小林麻央さんがテレビキャスター新人だったころ、
番組の先輩キャスター村尾信尚氏が、失敗して悩んでいる麻央さんを
励ました言葉として想い出を語っていました。 
麻央さんの重篤な病気なのにいつも前向きなコメントを綴ったブログ
を、亡くなる直前まで続けていた強さには驚くばかりでした。
   「どのように立ち上がるか・・・」        2017/6/25 


病まなければ ささげ得ない祈りがある
病まなければ 信じ得ない奇跡がある
病まなければ 聞き得ない御言葉がある
病まなければ 近づき得ない聖所がある
病まなければ 仰ぎ得ない聖顔がある
おお 病まなければ 私は人間でさえもあり得ない
三浦綾子の「泉への招待」を読み始めたら、この本の冒頭で作者不明として紹介されている
この言葉に出会いました。 たくさんの大病(肺結核、脊椎カリエス、帯状疱疹、直腸癌)を
得ながら神からのプレゼントとして前向きに生きてきた作者。 
旭川の「三浦綾子記念文学館」に行く予定なので、作品を集中的に読んでいて出会いました。
                                      2017/4/1


Never too Late
NHK「アスリートの魂」で、バスケットボールの田臥勇太選手が自分の信条として
披露していた言葉です。「決して遅すぎることはない」と説明していましたが、バスケ
の天才として、国内だけではなくアメリカのNBAでも活躍したことのある田臥選手。
新生Bリーグ発展の大きな期待を背負って活躍を誓っていました。
出身は横浜の金沢区、大道中学バスケ部で活躍とのこと、もしか我が家の町内?
また新たに親近感が湧いてきました。 がんばれ田臥!!     2016/11/20


準備の段階では、常に最悪の状況を想定した「ネガティビスト」になれ。
そして試合の当日になれば、やるべきことは全てやったという開き直り
を持った「ポジティビスト」であれ。
日経ビジネスオンライン10月17日の記事 「井上康生 名選手はこうして名将になった」 の中で
紹介されている言葉です。ロンドン五輪でメダルゼロの日本男子柔道が、リオでは出場全選手
7人が全階級でメダル獲得という快挙。その裏には、期待されながら主将として出場したアテネ
五輪での惨敗という苦しい経験や、イギリスでの指導者海外研修の経験で得たことを選手たち
に伝えなければいけない、という井上康生監督の思いが大きかったようです。  2016/10/17


失敗したところで諦めるから失敗なので、
成功するまで続ければいいだけのことです
文藝春秋2月号 「『次の日本の顔』 連続インタビュー」のなかで、
ポスト本田宗一郎と評される起業家精神の持ち主として紹介された、
電動バイク 「テラモーターズ」 の創業者 徳重徹氏の言葉。 
失敗と挫折の人生を経て起業し、先見性と頑張りでアジア市場に
展開し、電動バイクのトップメーカーを牽引し世界を目指している。
                      2016/3/4


 キョーヨーとキョウイク
       を大事にしよう   
昭和33年中学卒業(当年73歳)の同窓会で、幹事の一人
の挨拶に 参加者は 「今更なにを・・・」と笑っていましたが、
  「キョーヨー」 とは 今日する用事があるような、
  「キョウイク」 とは 今日行くところがあるような、
そんな生活をしよう!! という話で、全員納得でした。
                      2015/10/28


弱点こそ伸びしろ
   弱点こそチャンス
努力でそれを克服する   
陸上10種競技の選手右代啓祐選手が、NHK「アスリートの魂」
の中で語っていた言葉。走る(100M・400M・1500M・ハードル)、
投げる(やり・砲丸・円盤)、跳ぶ(棒高・走り幅・走り高跳び)の
10種を2日間1人で競う競技。投げるのは強いが100Mが弱点
の右代選手は過酷なトレーニングで克服しようとしている。
どんな状況も笑顔で積極的に捉えている姿に好感が持てました。
オリンピックが楽しみです。           2015/7/28


新3K 『感謝・感激・感動』

新幹線車両清掃の専門会社 テッセイこと
「JR東日本テクノハートTESSEI」
   
「我々の仕事は清掃業でなくサービス業です。あなたがたは掃除のおじちゃん、
おばちゃんではなく、新幹線劇場のキャスト。 お客様に温かな思い出をお持ち帰り
いただくのが仕事です」。 「われわれの職種はまぎれもなく、『きつい・汚い・危険』
の3K。 だったら、新しい3Kを目指そうじゃないかと、みんなに呼びかけました」
                       (前おもてなし創造部長の矢部輝夫さん)
今や「奇跡の職場」といわれるまでに変貌。国内外から視察・研修は引きも切らず、
米CNNは新幹線を7分で清掃する技を「7ミニッツ・ミラクル」と報じ、経済産業省の
2012年度「おもてなし経営企業選」にも選ばれた。   
     AERA 2015年5月18日号の記事(Yahooニュースより)   2015/5/14


入力以上の出力はない
最近はテレビでも料理をしている姿をよく見かけるグッチ裕三さんの、
今朝の新聞の特集記事の中で紹介されていた彼の信条。
明るいコメディアンとしか思っていませんでしたが、若い頃から今も
忘れない努力のおかげと納得しました。       2014/11/3


もうやめようかと 下を向いたら、次の一歩が見えなくなる
歩幅は狭くとも、歩み続ければ 目的地に着くことができる
福島の子どもたちと富士山に登る運動をしているという、
女性登山家田部井淳子さんのレポートの中での言葉。
高山病でへばっていた女子高生が、励まされながら登った
富士山頂上で、達成感に喜んでいる姿が印象的でした。
                        2014/8/5

努力をするかしないかは
自分で決められる
NHKの番組 「プロフェッショナル」 でサッカーの本田圭佑を特集していましたが、
その中のインタビューでの言葉。 サッカーに打ち込みながらも挫折を繰り返した
彼が、小学校の作文に書いた夢を実現してイタリアのACミランに入団。 しかし、
成果が出せずもがいている中でのインタビュー。 「おおぐち叩きの目立ちたがり」
と思っていましたが、彼の生き方・考え方にビックリ。 「過去は変えられないけど、
未来は変えられる」 など努力で自分の夢を実現してきた人生でした。 
                           2014/6/10


そこには 「1人が死んだ事件が2万件あった」 ってことなんだよ
.11直後に雑誌のインタビューで語ったという北野たけしの言葉にはっとしました。
『テレビや新聞でも、見出しになるのは死者と行方不明者の数ばっかりだ。だけど、
この震災を 「2万人が死んだ一つの事件」と考えると、被害者のことをまったく理解
できないんだよ。 本来 「悲しみ」 っていうのはすごく個人的なものだからね。
一個人にとっては、他人が何万人も死ぬことよりも自分の子供や身内が一人死ぬ
ことのほうがずっと辛いし、深い傷になる。』 
「・・万人が死んだ災害」 と考えがちな自分に気がついてしまいました。 2014/3/11


外面的なものでなく、心の中の隠れた人がらを飾りにしなさい
                  聖書 ペテロの手紙T3章3-4節
そのように分かってはいるけれど。  つい・・・ 。     2014/2/5


      あしあと      
   
ある夜、わたしは夢を見た。
わたしは、主とともに、なぎさを歩いていた。
暗い夜空に、これまでのわたしの人生が映し出された。
どの光景にも、砂の上にふたりのあしあとが残されていた。
ひとつはわたしのあしあと、もう一つは主のあしあとであった。

 これまでの人生の最後の光景が映し出されたとき、
わたしは、砂の上のあしあとに目を留めた。
そこには一つのあしあとしかなかった。
わたしの人生でいちばんつらく、悲しい時だった。

 このことがいつもわたしの心を乱していたので、
わたしはその悩みについて主にお尋ねした。
 「主よ。わたしがあなたに従うと決心したとき、  
  あなたは、すべての道において、わたしとともに歩み、
  わたしと語り合ってくださると約束されました。  
  それなのに、わたしの人生のいちばんつらい時、  
  ひとりのあしあとしかなかったのです。  
  いちばんあなたを必要としたときに、  
  あなたが、なぜ、わたしを捨てられたのか、  
  わたしにはわかりません。」
 主は、ささやかれた。
 「わたしの大切な子よ。  
  わたしは、あなたを愛している。
  あなたを決して捨てたりはしない。  
  ましてや、苦しみや試みの時に。  
  あしあとがひとつだったとき、  
  わたしはあなたを背負って歩いていた。」
                     マーガレット・F・パワーズ FOOTPRINTS 
クリスチャンの先生が経営している眼科医院の壁に貼ってあった言葉です。 
昨年若い教会員が留学する時の寄せ書きに、「いつも、独りではない」 と書きましたが、
同じような思いの言葉に出会って嬉しくなりました。
いつも見守ってくれてる方がいる、そう信じて自分らしく生きていきたいと願っています。
                               2014/1/31


何事でも自己中心や虚栄からすることなく、へりくだって、
互いに人を自分よりもすぐれた者と思いなさい
                     聖書 ピリピ人への手紙 2章3節
そう思っているけど、つい、いつの間にか自分のためだったり、見栄だったり。
                              2014/1/10


上へ上へ (努力して) いくのが人間
ダルビッシュを特集した番組でインタビューに応えていたダルビッシュの言葉。
この前に「現状に満足したら終わり」という主旨の事も言っていました。
                             2013/12/30  


うまく話すことではなく 思いを込めて伝えること
オリンピック招致活動を振り返る番組を見ていたら、パラリンピックの
佐藤真海選手が、プレゼンテーションのトップバッターに決まって悩んで
いた時に、イギリス人のコンサルタントにアドバイスされたという言葉。
日ごろスピーチに自信がなくて「訥弁でもいいんだよ、気持ちが伝われば」
などと自分を慰めている私にはグッと来る言葉でした。   2013/12/27  


努力は 運を支配する
日経ビジネスの「楽天日本一を支えた1年目球団社長」という記事を読んで
いたら、ラガーマンだった立花社長が尊敬していた元日本代表監督の宿澤
広郎氏の言葉が紹介されていました。「運は偶然に舞い降りてくるものでは
なく、圧倒的な努力のあとに当然の結果として手にできるもの」。 
最近挑戦していることがうまく進まず、歳のせいにしがちだった自分の尻を
叩かれたような、背中をドンと押されたような、そんな気がする言葉でした。
                        2013/11/11  


凡人も 毎日努力すれば優れた凡人になれる
NHK「勝利へのセオリー」で、甲子園初出場で初優勝を決めた前橋育英の
荒井監督に話を聞いていました。 スター選手は居ないが、どんな状況でも
前向きにとらえて選手のやる気を引き出す監督と、それに応えて優勝した
選手たちの姿をインタビュアーの為末大氏が表現した言葉に思わずうなず
きました。                    2013/10/20


大きな水源がなければ 大きな滝なんて生まれない
さだまさしさんの「風に立つライオン」は感動と涙とともに一気に読みましたが、
幾つもの心に残る言葉がありました。赴任したケニアで滝を見に行った主人公が
感動して、「滝があるってことはその上には滝を作るだけの水があるってことなん
ですよね。それが涸れないってことは、涸れないだけの理由があるんですよ」と。
人間として考えさせられることの多い是非お薦めの一冊です。 2013/8/13


信頼は 98%
「あとの2%は相手が間違った時の許しのために取っておく」 と続くこの言葉は、
著書「置かれた場所で咲きなさい」 の中で渡辺和子さんが語っておられるので
すが、最初は???だったこの言葉も、「私も間違う余地を残しておいて欲しい
から。誠実に生きるつもりだけれど、間違うこともあるかもしれないし、約束を忘
れることもあるかもしれない、そういう時に許して欲しいから」、「心に2%のゆと
りがあれば ・・・ 」 と、何度も読み返すうちに心に深く残る言葉となりました。
                          2013/2/27


相手が一番 自分は二番
モノマネのコロッケさんの言葉です。 ニュースショー番組のインタビューを
何気なく見ていたら、子供の頃から右耳が難聴だったという初耳の話や、
そのこともあって「眼で聴き、耳で見る」など、舞台の印象とは違う心に響く
言葉や人柄の素晴らしさに見入りました。    2013/1/31


あたりまえのことを バカになって ちゃんとやる
頭文字をとってA・B・Cスピリットと言うそうで、となみ野聖書教会
横山牧師が、私たちの教会で説教と研修会をされた時に紹介された言葉です。
子どもたちの活動には熱心な教会ですが、また一段と火がついたようです。
あたりまえのことをちゃんとやる、それもバカになって。 
忘れかけていたことにあらためて気づかせてくれた言葉です。  2012/10/22


この世に 雑用という用はない
用を雑にした時に 雑用が生まれる
ノートルダム清心学園理事長渡辺和子さんが、文藝春秋10月号のエッセイの中で
「時間の使い方はいのちの使い方、」に続くことばとして語られている。
たとえテーブルにお皿を並べるという雑用に見える仕事でも、そこに座る人を思って
こころをこめて並べればつまらない仕事ではなくなる。
「幸せは、いつも自分のこころが決める」。 いずれも大事にしたい言葉ばかりです。
                            2012/9/24


みんなちがって みんないい
詩人 金子みすずさんの詩 「私と小鳥と鈴と」 の最後の一節です。
いつも 「とらわれず こだわらず おおらかに」 と思いながら、小さな自分の
凝り固まったものさしでしか他人を見ることができない毎日に反省する
ばかりですが、パフォーマンス心理学者 佐藤綾子さんの本に紹介され
ているこの言葉と、「同質の人を受け入れるのは簡単、でも異質の人に
心を開く年であれば ・ ・ ・ 」  の結びは心に響きました。 2012/5/15


「失敗」ではなく 「不都合」と考える
休日の朝、NHK「ホリデーインタビュー」の中での、冒険家 辰野 勇さんの
言葉に思わずそうだねと家内とうなづき合いました。
「私の辞書には失敗という言葉はありません」と笑顔で言い切る辰野さん。
「失敗と思ったらそこで終わるけど、不都合だったと思えば解決策や対応
策を考えて次に進むことが出来る」 とさり気なく話す中に、アウトドア用品
で有名なモンベル(mont−bell)創業者の自然な姿がありました。
                           2012/1/9


行って見なくちゃわからない
長崎・平戸・五島で、地元の人にキリシタンの歴史、その苦難、殉教について
お聞きし、信者がレンガを背負って建てたという教会を巡りましたが、地元の
人達のキリシタンへの想いの深さに感動させられました。
知っていると思っていたことが、いかに上っ面の単なる知識でしか無かったか
を思い知らされました。                   2011/11/21


患難が忍耐を生み出し、忍耐が練られた品性を生み出し、
練られた品性が希望を生み出す。 
                      聖書 ローマ人への手紙5章4節
忍耐・・・  練られた・・・  品性・・・  どのことばも今の自分には刺さります。
                                 2011/10/21


あなたがたが裁くとおりに、あなたがたも裁かれ、
あなたがたが量るとおりに、あなたがたも量られるからです。
                  聖書 マタイの福音書7章2節


あなたがたは、人に量ってあげるその量りで、自分にも量り与えられ、
さらにその上に増し加えられます。
                  聖書 マルコの福音書4章24節


あなたがたは、人を量る量りで、自分も量り返してもらうからです。
                  聖書 ルカの福音書6章38節
自分の物差しだけで人を見てはいけない、といつも自戒していても
いつの間にか自分の価値観だけで他人を評価している自分。 
他人を認め、他人に寛容であることがどんなにむつかしいことか。
若いころ読んだカーネギーの、「他人もみな自分が正しいと思っている」
に教えられたはずなのに。               2011/8/15


生かされている
今朝テレビを見ていたら、漁だけではなく海のごみ掃除も一生懸命
にやっている若い漁師さんが、「この海に生かされているのだから」
と語っていました。 自分で生きてきた、自分が頑張らなくちゃ、と思い
続けてきた私ですが、最近は 「生かされている」 と考えることが多く
なっていたので、うれしい言葉でした。         2011/5/8


人生は本質的に[時]の問題であって[場所]の問題ではないということです
「今」 という "時" をいかに生きるかで決まるのが人生だ、ということです
どうすれば充実した人生を送れるか? リタイアしたらそれまで以上に模索を
続けることの多いテーマですが、その答えの一つがこれなんだと感じました。
「今日は過去の結論である」 という言葉に ”今さらどうしようもないよ” と開き
直っていた私も、「今」 という "時" を充実して生きていきましょう。 
               藤木正三氏の「福音はとどいていますか」より    2010/8/4


ダメでもともと 殺されやすまい
他律的に行動することが求められた現役時代と違って、すべてが
自分の考えで行動し結果も自分に返ってくる今は、なにか自分を
あと押しする考え方が必要なようです。 最近なんとなくこの言葉が
浮かぶようになり、カーネギーの「道は開ける」を読んで得られた
「最悪を覚悟せよ」に通ずる心の持ち方。
この言葉に励まされながら、思い切ってやったらうまくいけた事が
多く、あれこれ心配するよりまず行動することだと実感しています。
                  2009/12/31


飾らず 気負わず 自然体で
現役時代はこの逆に、飾って、気負って、必死に生きていた。
またそうしなければ落伍しそうで不安だったなあと、懐かしく
なりますが、これからの人生、自然体でいきましょう。 
                       2009/6/27


気力・体力・脳力 + 遊び心
リタイアして4年近く、充実した豊かな人生を生きるためには
これらのことが重要だと痛感しています。    2007/4/20


天の下では、何事にも定まった時期があり、
           すべての営みには時がある。 
              旧約聖書 伝道者の書3章1節


神のなさることは、すべて時にかなって美しい。
              旧約聖書 伝道者の書3章11節
母は96歳で自宅で静かに亡くなりましたが、キリスト教の洗礼を受けて
いたので、その直前に牧師さんにお祈りをしていただきました。
介護の中ではいろいろと葛藤がありましたが、この祈りの言葉を聞いて
すべてがすっきりと癒され、「そうなんだ!」 とほっとした思いでした。
                         2007/2/3


 たとえ世界が明日終わりであっても
          私はりんごの木を植える
柳田邦夫さんが文芸春秋2007年新年号「新・がん50人の勇気」
の冒頭で紹介されていた宗教改革者マルティン・ルターの言葉。
人生の後半を生きる私にとって、自分らしく生きるとは?を考える
ことが多くなっているだけに、心に響く言葉であり、紹介されている
人たちの生き方にも教えられることが沢山ありました。
                     2006/12/12


自分らしく生きる
他人との比較ではなく、自己ベストをめざせ
5歳で失明、武蔵野音大と神学校を卒業されたクリスチャン
北田康弘さんの、ピアノと歌とトークによる感銘深いコンサート
で語られたメッセージです。             2005/12/4


 習って 慣れろ 
これは私が実感している言葉です。 料理教室で習ったことを
自宅で実習しているとき、ふっと浮かびました。
積極的に飛び込んで積極的に習い、積極的に慣れて覚える。
人生を楽しむにはこれです。       2005/11/9



  大事を成そうとして 力を与えて欲しいと神に求めたのに
    慎み深く従順であるようにと 弱さを授かった。
  より偉大なことができるようにと 健康を求めたのに
    より良きことができるようにと 病弱を与えられた。
  幸せになろうとして 富を求めたのに
    賢明であるようにと 貧困を授かった。
  世の賞賛を得ようとして 権力を求めたのに
    神の前にひざまずくようにと 弱さを授かった。
  人生を楽しもうと あらゆることを求めたのに
    あらゆることを喜べるようにと 生命を授かった。
  求めたものはひとつとして与えられなかったが
    願いはすべて聞きとどけられた。
  神の意にそわぬ者であるにもかかわらず
    心の中の言い表せない祈りは すべてかなえられた。
  私はあらゆる人の中で もっとも豊かに祝福されたのだ。

ニューヨーク私立大学のリハビリテーションルームの壁に書かれた一患者の祈り
ベトナム戦争で負傷した若者の詩として知られているそうです。
つい最近知った言葉ですが、感銘を受けました。 


念ずれば 花開く
「目標をしっかり持ち、出来ると信じて努力し続ければ必ず実現できる」。
仕事がうまくいかずくじけそうな時、支えてくれた言葉です。 2003/11


         今日
                後藤静香

今日は過去の結論である
 現実に生きていない過去は無に等しい
今日は未来への準備である
 未来に伸びえない今日は徒労である
今日の誉れが明日に及ぶように
 今日のあやまちが明日に残ってゆく
今日の一切が不滅である
現実の今日に生きることは
 「永久の今日」に生きることである
一日一日の大切さを思い知らされる言葉です。
知ったのは五十代後半、そろそろ 「結果」 の年代に
入っていた私は、「今更どうする?」 とショックでした。
               2003/11


     青春   
             サムエル・ウルマン
               岡田 義夫 訳

 青春とは
   人生のある時期を言うのではなく
   心の様相を言うのだ    
 年を重ねただけで人は老いない
   理想を失うときに初めて老いが来る
 歳月は皮膚のしわを増すが
   情熱を失うときに精神はしぼむ
 人は信念とともに若く
   疑惑とともに老ゆる
 人は自信とともに若く
   恐怖とともに老ゆる
 希望ある限り若く
   失望とともに老い朽ちる
心の持ち方次第だ、自分次第だ、と教えてくれます。 
広く知られているのは上の詩ですが、全文はもっと長く
深く知りたい方は検索サイトなどで確認されることを
お勧めします。                               2003/11


InternetExplorer のバージョンによっては、レイアウトが変わったり、動作しない、背景カラーが出ない、
 などの現象が発生しています。 メニューバーの[ツール] - [互換表示設定] を確認してください。 
              参考サイト: http://support.microsoft.com/kb/2539125/ja

影響を受けた本へ    ページTOPへ